🏆 トリプルH

✅ ニックネーム:”The Game(ザ・ゲーム)” / ”The Cerebral Assassin(冷徹なる暗殺者)”
✅ キャッチフレーズ:”Are you ready?”
✅ スタイル:戦略型パワーハウス / テクニカル・ブローラー / 心理戦マスター
📌 基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
本名 | ポール・マイケル・レヴェック |
生年月日 | 1969年7月27日 |
出身地 | アメリカ・ニューハンプシャー州ナシュア |
身長 | 193cm |
体重 | 116kg |
プロデビュー | 1992年(WWEは1995年〜) |
引退年 | 2022年(心疾患により) |
シグネチャームーブ | ペディグリー 、スパインバスター、ハイニー |
🏆 キャリアハイライト
年 | 実績 |
---|---|
1997 | キング・オブ・ザ・リング優勝 |
2000 | 初のWrestleManiaメインイベント(以後7回) |
2002 | 大腿四頭筋断裂から復帰しロイヤルランブル優勝 |
2003 | エボリューション結成(オートン / フレアー / バティスタ) |
2006 | HBKと共にD-ジェネレーションXを再結成 |
2016 | 46歳でロイヤルランブル制覇&WWE王座戴冠 |
2022 | 心臓の病気により現役引退を発表 |
2025 | WWE殿堂入り(個人として) |
📖 名勝負セレクション
- vs カクタス・ジャック(2000年 ロイヤルランブル – ストリートファイト)
- vs HBK & クリス・ベノワ(WrestleMania XX – 3WAYクラシック)
- vs ザ・ロック(Backlash 2000 – WWE王座戦)
- vs ダニエル・ブライアン(WrestleMania XXX – オープニングの名勝負)
📊 WWE 2K25 レーティング(91 / 100)
カテゴリ | 評価 | 解説 |
---|---|---|
攻撃力 | ⭐⭐⭐⭐ | パワー&心理戦を併せ持つ代表技ペディグリー |
防御力 | ⭐⭐⭐⭐⭐️ | ダメージ管理と試合展開の巧さ |
機動力 | ⭐⭐⭐ | 派手さはないが的確な動き |
スタミナ | ⭐⭐⭐⭐⭐️ | 長時間試合やアイアンマン戦に耐える持久力 |
カリスマ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | エリート級のマイクパフォーマンスと存在感 |
➡ 総合評価:90 / 100(Aランク)
🔍 分析
トリプルHは、リングを支配する“ゲームの支配者”。
貴族キャラから始まり、時代を象徴するヒールへと進化し、最終的にはWWEを支える重鎮へと変貌。
その試合は技術と間と受け身と心理戦。勝つことだけでなく、「いかに観客を引き込むか」を最優先し、プロレスの芸術性を追求しました。
現在は経営・制作の第一線で後進のスターをプロデュース中。試合・言葉・人材育成… そのすべてが「ゲームの本質」。
🔥 主なライバル
- ザ・ロック – WWE王座をかけた90年代後半の黄金カード
- ストーン・コールド – 血で血を洗う抗争と感情戦
- HBK(ショーン・マイケルズ)– 盟友との確執と再結成
- ダニエル・ブライアン – 新時代への橋渡しとなった世代闘争
🎵 入場テーマ:「The Game」 by Motörhead
伝説のイントロ「Time to play the game…!」から始まる、故レミーの演奏とボーカル。WrestleMania 21ではMotörheadが生演奏して、ファンは歓喜しました。彼の権力と強さが象徴的な楽曲。
🧩 トリビア&豆知識
- 🫀心臓手術で引退
2021年に命に関わる心疾患を発症し、ペースメーカーを装着。これが引退の大きな理由です。 - 💍ステファニー・マクマホンと結婚
ビンス・マクマホンの娘ステファニーと実生活でも結婚。WWEの“裏側”でも重要な存在に。 - 🧠冷静な策士キャラは実生活でも
「Cerebral Assassin(冷徹な暗殺者)」のニックネーム通り、現場判断力と経営判断に優れる人物として知られています。 - 🏫NXTの父
次世代の育成に尽力し、「NXT黄金期(2014~2019)」を築いた立役者。 フィン・ベイラー、サミ・ゼイン、シャーロット、アスカらを輩出。 - 🎸Motörheadとの深い縁
故レミー(Motörheadのボーカル)はトリプルHのテーマ曲を3曲提供。2人は親友でもありました。