2025年10月20日

📚Then, Now, Forever, 〜WWE 歴史年表 2020-〜

WWE Rewind Chronicles

2020年-現在(パンデミック&ビンス・マクマホンの退任・HHH体制)

CM Punk RR25 (cropped) Brock Lesnar regresa y se enfrenta con Roman Reigns el 21 de agosto de 2021 Cody Rhodes, Wrestlemania XL in 2024 6 (cropped) Seth Rollins, WrestleMania XL (cropped)

2020:😷 レッスルマニア36、COVID-19のために無観客で開催

🚫 事件:パンデミックにより、イベントのキャンセルが広範囲に及び、多くのプロモーションに重大な経済的損失が生じた

抗争ストーリー・主な試合によるセグメント

  • 🧾 2020年 前半のまとめ
    • ドリュー・マッキンタイアがWWE王者となり、新時代を切り開く。
    • アンダーテイカーは“最後の大舞台”となるボーンヤード・マッチで伝説を更新。
    • MITBがWWE本社で行われ、アスカが女子王座を獲得する劇的な展開に。
    • エッジ vs オートンの抗争が「史上最高の試合」として大きな話題を呼ぶ。
  • 🧾 2020年 後半のまとめ
    • ローマン・レインズが“トライバルチーフ”を名乗り、WWEの新時代を築いた。
    • ドリュー・マッキンタイアは王者として試練を乗り越え、強さを証明。
    • サシャ vs ベイリーの抗争がヘル・イン・ア・セルで決着し、女子部門を象徴する名勝負に。
    • シネマティック試合や新たな才能の台頭が、パンデミック期のWWEを進化させた。

参照記事👇こちらをチェック

2021:🎤 CMパンクがAEWでプロレスに復帰

抗争ストーリー・主な試合によるセグメント

  • 🧾 2021年 前半のまとめ
    • エッジが完全復活を果たし、ロイヤルランブルを制して主役戦線に返り咲いた。
    • ビアンカ・ブレアが女子部門の新時代を切り開き、サーシャとの抗争が象徴的に。
    • ローマン・レインズはブライアン、エッジらを相手に圧倒的な“部族の長”ぶりを示す。
    • ボビー・ラシュリーがWWE王座を戴冠し、王者としての威厳を確立。
    • バッド・バニーの活躍が話題となり、エンタメ面でも大きな注目を集めた。
  • 🧾 2021年 後半のまとめ
    • ローマン・レインズがトライバルチーフとして完全支配。
    • ビッグEが王者に躍り出て、新時代を象徴。
    • 女子戦線ではシャーロットとベッキー、ビアンカとサーシャが世代の交差を展開。
    • エッジとロリンズの抗争が年間を通じて最注目ストーリーに。

参照記事👇こちらをチェック


2022:🏅 ローマン・レインズがベルト統一

抗争ストーリー・主な試合によるセグメント

  • 🧾 2022年 前半のまとめ
    • ローマン・レインズとレスナーの王座統一戦が最大の注目。
    • コーディ・ローデスがWWEに復帰し、トップ戦線を揺るがした。
    • ビアンカ・ブレアが女子部門の中心に躍り出た。
    • ロンダ・ラウジーが復帰し、女子戦線に再び存在感を示した。
    • コーディ vs セスの抗争が前半を象徴する名ライバルストーリーとなった。
  • 🧾 2022年 後半のまとめ
    • ローマン・レインズが王座を守り続け、ブラッドラインが中心ストーリーを支配。
    • クラッシュ・アット・ザ・キャッスルではマッキンタイアが地元で挑戦し、大熱狂を生んだ。
    • グンターがIC王座戦で評価を一気に高め、欧州の象徴へ。
    • セス・ロリンズとマット・リドルの抗争が後半を代表するライバルストーリーに。
    • WarGames形式の復活が話題をさらい、新旧スターが交差した。

参照記事👇こちらをチェック


2023:🎤 CMパンクが待望のWWEに復帰

抗争ストーリー・主な試合によるセグメント

  • 🧾 2023年 前半のまとめ
    • セス“フリーキン”ロリンズが新王座の初代王者としてRAWの象徴に。
    • コーディ・ローデスが“物語完結”を目指し、王座戦線の中心に。
    • リア・リプリーが女子部門の絶対的存在に成長。
    • グンターがIC王座を権威ある舞台へ引き上げた。
    • サミ・ゼインを軸にブラッドラインの分裂が本格化。
  • 🧾 2023年 後半のまとめ
    • ブラッドラインの分裂が決定的となり、ローマンの物語は揺らぎ始めた。
    • CMパンク、9年ぶりの復帰電撃復帰(サバイバー・シリーズ:シカゴ)
    • イヨ・スカイが世界女子王座戦線を彩り、Damage CTRLの中心に。
    • ジャッジメント・デイがWWEのユニット抗争を席巻。

参照記事👇こちらをチェック


2024:🎉 レッスルマニア40、コーディ・ローズの「フィニッシング・ストーリー」

抗争ストーリー・主な試合によるセグメント

  • 🧾 2024年 前半のまとめ
    • ロイヤルランブル戦を通じて、男子・女子ともに新たな主役候補が台頭し、レッスルマニアへ直結する流れを作った。
    • パース大会のエリミネーション・チェンバーでは、サミ・ゼインがローマン・レインズに挑戦し、観客の感情を揺さぶる展開に。
    • レッスルマニア40では、コーディ・ローデスが「物語の完結」に挑み、セス・ロリンズやリア・リプリーらが時代を象徴する闘いを披露。
    • バックラッシュ・フランスでは、プリースト vs バッド・バニーが現地を熱狂させ、グローバル戦略の成功を象徴。
    • キング & クイーン・オブ・ザ・リングでは、新たな「王」と「女王」が誕生し、世代交代の象徴に。
    • クラッシュ・アット・ザ・キャッスルでは、マッキンタイアが地元スコットランドで王座挑戦を果たし、会場は最大級の声援に包まれた。
  • 🧾 2024年 後半のまとめ
    • MITBラダー戦で新世代スターが台頭し、翌年以降の王座戦線へ直結。
    • コーディとローマンを軸に、ブラッドラインの物語が続き、ユニットの絆と裏切りが描かれる。
    • 女子戦線ではリア、ナイア、ベイリー、リブらが入り乱れ、王座が多様な顔ぶれによって争われた。
    • CMパンク vs ドリュー・マッキンタイアの抗争は「Bad Blood」で頂点を迎え、2024年を象徴する宿命の一戦に。

参照記事👇こちらをチェック


2024:🧢シナの引退ツアーが行われる

  • 🧾 2025年 前半のまとめ:
    • グンターがジェイ・ウーソを下して世界王座防衛、2025年の王者戦線を主導。
    • ロイヤルランブルでジェイ・ウーソが優勝、レッスルマニア挑戦権を獲得。
    • コーディ・ローデスがラダー戦を制し、統一WWE王座を防衛して物語を継続。
    • エリミネーション・チェンバーでシナとビアンカ・ブレアが挑戦権を獲得。
    • レッスルマニア41でジェイ・ウーソがグンターを破り、悲願のシングル初戴冠。
    • 同大会でシナがコーディを破り、統一WWE王座奪還。
    • ゴールドバーグ引退試合でグンターが勝利、世代交代の象徴となる。
    • マネー・イン・ザ・バンクではセス・ロリンズとナオミがブリーフケース獲得。
    • コーディ・ローデスとジェイド・カーギルが“キング&クイーン・オブ・ザ・リング”を制覇。
    • ソロ・シコアがジェイコブ・ファトゥを破りUS王座奪取、ブラッドライン抗争が新章へ。

参照記事👇こちらをチェック